kaori’s daily

日頃の出来事から思う事を書いていきます!

もはや母親^ - ^〜本当はおばあちゃん

孫の世話をするのは、当たり前ではない!「ばぁば」の半数以上が「孫育て」にモヤモヤしていると言うLINEニュースを見て(*´◒`*)

共働き家族が多い今、孫の面倒をみるのは当たり前と言う風潮、確かにあります(^_^*)

f:id:kaori-t1228:20200225220131j:image

孫の成長や笑顔を励みに…。しかし、やっと自分の子育てが終わり、自由な時間を確保出来たのに…。口には出さないが少々不満という結果が出ていましたT^T

家の場合は、私がシングルと言うこともあり、子育て⁈孫育ては、全面的に私の母が…。という感じになっていましたಠ_ಠ

かなり協力してもらった、協力してもらっているとは思います^ - ^

学校行事にも積極的に参加していたので、担任の先生に、私はどなた様ですか⁈と聞かれるのに、私の母は顔パスと言う感じに…(๑•ૅㅁ•๑)

教育にも熱心に協力してくれたと言う次元を超え、書道など経済的に大変だから、勉強に関わることでない習い事は無理だと諦めてもらおうとした時なども、月謝迄払い連れて行ってくれました^ - ^

呼び名だってお母さんですから(^_^*)ちなみに私は、ママ(´⊙ω⊙`)

ばぁば何て歳をとったようで嫌だと…。

まぁ、お父さんなる人は私の父ですが、お父さん、いないの?と言う心無い質問の時、えっ⁈いるよ⁉︎と躊躇なく答えてられていたので…^ - ^

いろんな意味で良かったです(^_^*)

家族全員で協力して子育てをしていると言う感じで、私自身とても助かっているというか、楽をしていますが、口を出す人が多い事、連絡が不十分になる事が難点ですT^T
1つのことに対して、私、父、母、と3人いるので、1人1回早くしろ!と言っても子供からすると3回言われます∑(゚Д゚)

さらに家に帰ってきてから1番最初に遭遇した人に連絡事項を言うため、部活で明日試合だと言うのに前日会社から帰ってきて初めて知ると言う事件か何度か…。用意あるんだから、私に言ってくれ⁈囧

子供たちにとっては、常に家に誰かいる状態なのでお迎え等、全然不自由させていないと思います^ - ^

共働きをして鍵っ子のようになっている子より、父親がいないと言うだけで、ずいぶん融通の利く生活を送れていると感じています(*´◒`*)

自分の子育てが終わったのに、また孫育て⁉︎とても気の毒にも思いますが、そうなる要因は、やはり、祖父母にあたる人たちが、若いから動けるから(*´◒`*)

重労働の子供の世話と言う使命を与えられてしまうのではないでしょうか⁈

それに余裕のない親が子供を見るより、祖父母の方が良いと言う場合も多々ありますT^T

1番辛い世代なのかなぁ〜(*´꒳`*)

ガンガン働く
24時間戦えますか⁈時代なのかと…T^T